
大阪阿倍野区の小さな絵画教室
こども・中高生・おとな
9/16(金)朝日放送テレビ「newsおかえり」の「習い事しよっ!」のコーナーにて
当教室が紹介されました!https://www.instagram.com/news_okaeri_abc/
お知らせ
当面の感染拡大防止対策とご協力のお願い
PDFファイルに記載している内容を必ずご確認のうえ、レッスンにご参加ください。
ご協力いただけない場合は受講をお断りすることもありますので、予めご了承ください。
また参考までに私達講師がどんな風にコロナ生活をしているか開示しておきます。
多少でもご安心していただけるように...。
6月からの新型コロナウイルスに関わる対応について(全クラス対象)
新型コロナウイルス拡大防止による自粛要請および休業要請を受け、今週まで休校致しておりましたが、
5月20日(水)より教室を再開することにいたしました。
これまでコロナの影響を考慮し、特別措置として休会希望およびチケットの有効期限延長を承ってまいりましたが、6月からはこれらの特別措置を終了し、新たな対応を取らせて頂くことに致しました。
今後も自粛要請の延長等 社会状況の変化の可能性や、皆さまそれぞれご不安やお考えがあると思いますので、各ご家庭ごとにご無理のないようご判断いただければと存じます。
ご不明な点や確認したいことがありましたら、ご遠慮なくお気軽にお問合せください。
以下詳細をご確認お願い申し上げます。
①6月以降のオンラインレッスンとホームワークについて
②完全休会を希望する場合について
③確認:休講期間分のチケットの有効期限延長について
①6月以降のオンラインレッスンとホームワークについて
*6月から*
教室レッスンを自粛する場合は、お持ちのチケットを利用して、 ご自宅にてオンラインレッスンに参加するか
またはホームワーク(自宅課題)で課題に取り組んでください。
会員継続には6月以降は教室レッスン・オンラインレッスン・ホームワークのいずれかに
最低月1回ご参加いただくことを条件とさせて頂きます。(チケットの有効期限にご注意ください→③を参照)
※完全休会を希望される場合は②をお読みください。
長いブランクがあり過ぎるとせっかくこれまで培ってきた経験や感覚が鈍ってしてしまうことが懸念されます。
教室レッスンを自粛する場合でも、課題に取り組み、新しい経験や学びの機会を維持できるよう
教室レッスンだけでなく、Skypeオンラインレッスンとホームワーク(自宅課題)を選択できるように致します。
いずれでも現在お持ちのチケットをご利用頂けます。
【お支払い方法】
方法 1 ) チケットを教室にお持ちいただく。
方法 2) 事前にお手持ちのチケットを写真に撮って送って頂きこちらで何枚消化したかこちらで管理する。
*新しいチケットの購入方法
方法 1 ) 教室で直接購入
方法 2) 振込で購入。(振込の場合は実際のチケットは発行しません。)
【申込み方法】
-LINEにて 2日前までにお申込みください。郵送ご希望の場合は遅くとも3日前までにお申込みください。
※教室レッスンは通常通りオンラインフォームよりご予約ください。
■オンラインレッスン:1回 でチケット1枚
*課題によっては別途材料費が必要です。(カリキュラム表に記載)
【概要】
-ビデオ通話アプリSkypeを使って対面でレッスンします。
事前にお渡しするワークシートや資料、材料などを使用してレッスンを進め、指導を行います。
作業する手元や作品のプロセスを見ながら具体的な指導も可能です。
-最初はビデオ通話でのコミュニケーションに少し緊張したり、操作に戸惑うところがあるかとは思いますが、慣れると制作中は通常レッスンとあまり変わらない感覚になります。
-教室で行うレッスンと同時開催で臨場感あるオンラインレッスンをする場合と、
課題の内容上それが難しい場合は別日(現在日曜日を検討しています。)でオンラインレッスンのみの機会を用意します。
-今回のコロナウイルスの問題により、今後は世界がこういったインターネットを利用したサービスやデジタルコンテンツの利用がこれまで以上に加速することが予想されます。ぜひ気負わず気楽にトライしてください。
【必要なもの】
-Wifi環境とPC、スマートフォン、タブレットなどのデバイス。カメラ付きPCがお勧めです。
-お子さんは保護者の方のサポートが必要です。慣れて1人で大丈夫になれば付き添わなくても大丈夫です。
-絵の具などを使う作業環境
-材料が必要な工作系の課題などの場合には、材料受け渡しのため教室にお越し頂く必要があります。
(郵送も可能(送料別)) また、課題によってはご家庭で用意できる場合もあるかと思います。
■ホームワーク: 2回でチケット1枚
*課題によっては別途材料費が必要です。(カリキュラム表に記載)
【概要】
-事前にお渡し(or郵送)するワークシートや資料、材料などを使用してご自宅で課題に取り組んで頂きます。
中高生・大人の生徒さんにはできるかぎりよう個別の興味や受験対策等に沿った内容で課題を作成したいと考えております。
期限内に作品の写真を送って頂き、講評したコメントやアドバイスをお返しします。
-お子さんの場合、保護者の方には難しところに関しては相談に乗ったりサポートして頂けたらと思いますが、
基本的にはお子さんはできる限り自分で考えたことを元に試行錯誤して取り組んでもらいます。
-今回のコロナウイルスによる自粛生活の中で、自宅で何かに集中して取り組む(遊びも学習も)という機会やツールの
必要性を感じた方も多いかと思います。ぜひ気負わず気楽にトライしてください。
【必要なもの】
-小さいお子さんは保護者の方のサポートが必要です。ホームワークは自習スタイルですので、課題内容を理解したり
ワークシートを読解したり、また難しい作業にはお手伝いが必要なシーンがあるかと思います。
-絵の具などを使う作業環境
-材料が必要な工作系の課題などの場合には、材料受け渡しのため教室にお越し頂く必要があります。
(郵送も可能(送料別)) また、課題によってはご家庭で用意できる場合もあるかと思います。
__________________________________
②オンラインレッスン・ホームワークのどちらの参加も難しく、
6月から1ヶ月以上の完全休会をご希望の場合:
5月31日までにお持ちのチケットを持参の上教室にお越し頂き、休会届けをご記入頂ける場合に限り、
お持ちのチケット代金を全額ご返金させて頂いた上で、休会を承ります。(最大2ヶ月間)
まずはLINEでお申し出ください。
それ以降の休会のお申出は会員規約に記載されている内容が適用され、原則チケット代金の返金はできません。
(詳細は必ず会員規約をご確認ください)
-休会は最大2ヶ月可能。2ヶ月を過ぎる場合は退会扱いとなり、再入会には入会金がかかります。
-無届の場合は自動退会となります。 等々
③確認:休講期間分のチケットの有効期限延長について
現在お手持ちのチケットは1ヶ月と1週間分 有効期限を延長いたします。
大事に保管なさってください。